匿名 | ログイン | 新しいユーザーの作成 | 2024-12-05 04:17 JST |
メイン | マイビュー | 検索 | 変更履歴 | ロードマップ | Vine Linux ホーム |
課題の詳細を表示 [ コメントにジャンプ ] | [ 課題の履歴 ] [ 印刷 ] | ||||||||
ID | プロジェクト | カテゴリ | 登録日 | 最終更新 | |||||
0000560 | Vine Linux | 1 バグ | 2007-11-15 23:59 | 2009-04-22 12:12 | |||||
報告者 | miyabi | ||||||||
担当者 | daisuke | ||||||||
優先度 | 中 | 再現性 | 不明 | ||||||
状態 | 完了 | 解決状況 | 不明 | ||||||
バージョン | |||||||||
修正予定バージョン | 修正済バージョン | ||||||||
概要 | 0000560: /etc/ppp/ip-upの内容について | ||||||||
説明 | 下記スクリプトに誤りがあると思われます。 /etc/ppp/ip-up 誤(6行目から) LOGDEVICE=$6 REALDEVICE=$1 export PATH=/sbin:/usr/sbin:/bin:/usr/bin [ -f /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-${LOGDEVICE} ] && /etc/sysconfig/network-scripts/ifup-post ifcfg-${LOGDEVICE} 正(6行目から) LOGDEVICE=$6 REALDEVICE=$1 export PATH=/sbin:/usr/sbin:/bin:/usr/bin [ -f /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-${REALDEVICE} ] && /etc/sysconfig/network-scripts/ifup-post ifcfg-${REALDEVICE} http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/PPP-HOWTO-23.html [^] より # $1 pppd が使うインターフェイス名(例:ppp3) # $2 tty デバイス名 # $3 tty デバイス速度 # $4 インターフェイスのローカル IP アドレス # $5 リモートの IP アドレス # $6 pppd の ipparam オプションで指定するパラメータ ということなので$REALDEVICEが正しいと思います。 もしくは LOGDEVICE=$1 と思います。 | ||||||||
タグ | 設定されていません。 | ||||||||
arch | |||||||||
パッケージ | なし | ||||||||
添付ファイル | initscripts.patch [^] (1,630 バイト) 2007-11-16 08:23 [表示] | ||||||||
コメント | |
(0002695) daisuke (管理者) 2007-11-16 08:23 |
> 下記スクリプトに誤りがあると思われます。 > > /etc/ppp/ip-up > > 誤(6行目から) > LOGDEVICE=$6 > REALDEVICE=$1 > > export PATH=/sbin:/usr/sbin:/bin:/usr/bin > > [ -f /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-${LOGDEVICE} ] && > /etc/sysconfig/network-scripts/ifup-post ifcfg-${LOGDEVICE} > > 正(6行目から) > LOGDEVICE=$6 > REALDEVICE=$1 > > export PATH=/sbin:/usr/sbin:/bin:/usr/bin > > [ -f /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-${REALDEVICE} ] && > /etc/sysconfig/network-scripts/ifup-post ifcfg-${REALDEVICE} ip-up で ifup-post に ${LOGDEVICE} (pppd で ipparam を指定して ifcfg-xxx の xxx 部分を渡しています) ifcfg-${LOGDEVICE} を渡しているのは正しいと思います。 (ifcfg-XXX の XXX は real device name とは限りませんので) 問題は、ifup-post から呼ばれている ifup-routes へ REALDEVICE が渡っていない ことのようです。 initscripts-8 を参考に ip-up と ifup-post を修正して正しく REALDEVICE が ifup-routes へ渡るように修正しました。ご確認ください。 Vine 4.x: initscripts-7.2.10-0vl0.1 VineSeed: initscripts-7.2.10-0vl1 でそれぞれ適用される予定です。 |
(0002696) miyabi (開発者) 2007-11-16 23:16 |
> > 下記スクリプトに誤りがあると思われます。 > > > > /etc/ppp/ip-up > > > > 誤(6行目から) > > LOGDEVICE=$6 > > REALDEVICE=$1 > > > > export PATH=/sbin:/usr/sbin:/bin:/usr/bin > > > > [ -f /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-${LOGDEVICE} ] && > > /etc/sysconfig/network-scripts/ifup-post ifcfg-${LOGDEVICE} > > > > 正(6行目から) > > LOGDEVICE=$6 > > REALDEVICE=$1 > > > > export PATH=/sbin:/usr/sbin:/bin:/usr/bin > > > > [ -f /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-${REALDEVICE} ] && > > /etc/sysconfig/network-scripts/ifup-post ifcfg-${REALDEVICE} > > ip-up で ifup-post に ${LOGDEVICE} (pppd で ipparam を指定して ifcfg-xxx > の > xxx 部分を渡しています) ifcfg-${LOGDEVICE} を渡しているのは正しいと思いま > す。 > (ifcfg-XXX の XXX は real device name とは限りませんので) > 問題は、ifup-post から呼ばれている ifup-routes へ REALDEVICE が渡っていな > い > ことのようです。 > > initscripts-8 を参考に ip-up と ifup-post を修正して正しく REALDEVICE が > > ifup-routes へ渡るように修正しました。ご確認ください。 > > Vine 4.x: initscripts-7.2.10-0vl0.1 > VineSeed: initscripts-7.2.10-0vl1 > でそれぞれ適用される予定です。 試してみました。 [ -f /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-${LOGDEVICE} ] で${LOGDEVICE}が空になっているのでifup-postを動かしていないようです。 pppdも入れ替えないとだめなんでしょうか? |
(0002697) daisuke (管理者) 2007-11-17 20:35 |
> > initscripts-8 を参考に ip-up と ifup-post を修正して正しく REALDEVICE が > > > > ifup-routes へ渡るように修正しました。ご確認ください。 > > > > Vine 4.x: initscripts-7.2.10-0vl0.1 > > VineSeed: initscripts-7.2.10-0vl1 > > でそれぞれ適用される予定です。 > > 試してみました。 > [ -f /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-${LOGDEVICE} ] > で${LOGDEVICE}が空になっているのでifup-postを動かしていないようです。 > pppdも入れ替えないとだめなんでしょうか? お使いになっているのは pppoe でしょうか? 素の ppp を ifcfg-ppp0 などとしてつかっている場合は問題な さそうですが、pppoe の場合は rp-pppoe 側のスクリプトと整合 性がとれていなくて空で渡ってしまっているようです。 rp-pppoe の pppoe-connect を修正して ipparam で引数を渡す ように修正しました。同じく beta repository に置いておきます。 rp-pppoe-3.8-0vl3.1 です。 #/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-ppp0 に pppoe.conf #相当の設定を書くことで ifup/ifdown でもいけるようになって #いるとおもいますが、こちらはまだ暫定的な対応です。ifcfg-* #がなければ /etc/ppp/pppoe.conf が使われます。 #pppoe-setup なども修正して正しく動くようにすべきですが、 0000004.2では仕様が変わりすぎるのでVineSeed側だけにしておきます。 -- beta repository の apt-line: rpm http://beta.vinelinux.org/testing [^] 4.2/$(ARCH) test |
(0002698) miyabi (開発者) 2007-11-18 23:42 |
> お使いになっているのは pppoe でしょうか? はい。pppoeを使用してマルチセッションで接続しています。 (ppp0は@nifty ppp1はフレッツスクエア向け) > 素の ppp を ifcfg-ppp0 などとしてつかっている場合は問題な > さそうですが、pppoe の場合は rp-pppoe 側のスクリプトと整合 > 性がとれていなくて空で渡ってしまっているようです。 > rp-pppoe の pppoe-connect を修正して ipparam で引数を渡す > ように修正しました。同じく beta repository に置いておきます。 > rp-pppoe-3.8-0vl3.1 です。 現状、ifcfg-ppp0とifcfg-ppp1を作ってBOOT時にupするようにしています。 新しいのを試してみましたがupしなくなってしまいました。 service pppoe start では問題なくupします。 素直にip-up.localを作ってそっちでifup-routesを呼び出したほうが よかったんでしょうか? # 勉強不足で申し訳ございません。 |
(0002699) miyabi (開発者) 2007-12-11 14:06 |
確認遅くなり申し訳ございませんでした。 > 現状、ifcfg-ppp0とifcfg-ppp1を作ってBOOT時にupするようにしています。 > 新しいのを試してみましたがupしなくなってしまいました。 > service pppoe start > では問題なくupします。 やっと時間が取れたので詳しく検証してみました。 ifup-pppの時点ではDEVNAMEがセットされています。 ifup-pppからpppoe-startを呼び出していますが、pppoe-startではDEVNAMEがセットされていない状態になっています。 なので今回追加された IPPARAM="ipparam ${DEVNAME}" には空の文字が渡って pppd で unrecognized option が出ているのだと思います。 DEVNAMEを使うのであれば network-functions の source_config を pppoe-connect で呼び出す必要があるのではないでしょうか? もしくは ifcfg-ppp0 に DEVNAME=ppp0 とかするのが正解でしょうか? # デバッグすることは可能ですがLinuxの流儀(?)はいまだよくわかっていませんので # 頓珍漢なことをいっているかもしれません |
(0002700) daisuke (管理者) 2007-12-16 21:46 |
> やっと時間が取れたので詳しく検証してみました。 > ifup-pppの時点ではDEVNAMEがセットされています。 > ifup-pppからpppoe-startを呼び出していますが、pppoe-startではDEVNAMEがセッ > トされていない状態になっています。 > > なので今回追加された > IPPARAM="ipparam ${DEVNAME}" > には空の文字が渡って pppd で unrecognized option が出ているのだと思いま > す。 > DEVNAMEを使うのであれば network-functions の source_config を pppoe- > connect で呼び出す必要があるのではないでしょうか? > もしくは ifcfg-ppp0 に DEVNAME=ppp0 とかするのが正解でしょうか? たしかに DEVNAME を pppoe-connect (の上の方)で設定するように しないといけないです。修正したつもりが漏れていたようです。 これからあらためて修正してみます。 # 割り当て済みに戻しておきます。 |
(0002701) miyabi (開発者) 2008-02-12 14:29 |
> たしかに DEVNAME を pppoe-connect (の上の方)で設定するように > しないといけないです。修正したつもりが漏れていたようです。 > これからあらためて修正してみます。 申し訳ございません。 修正されたことに気づいていませんでした。 4.2のクリーンインストールをして始めて気づきました(汗 問題なく動いています。 |
(0002702) iwamoto (管理者) 2009-04-22 12:12 |
> 4.2のクリーンインストールをして始めて気づきました(汗 > > 問題なく動いています。 完了とします。 |
課題の履歴 | |||
変更日 | ユーザー名 | 項目 | 変更内容 |
2007-11-15 23:59 | miyabi | 新規課題 | |
2007-11-16 08:23 | daisuke | バージョン | 4.1 => 4.1,VineSeed |
2007-11-16 08:23 | daisuke | 担当者 | => daisuke |
2007-11-16 08:23 | daisuke | 添付ファイル追加: initscripts.patch | |
2007-11-16 08:23 | daisuke | 状態 | 新規 => テスト待ち |
2007-11-16 08:23 | daisuke | コメント追加: 0002695 | |
2007-11-16 23:16 | miyabi | コメント追加: 0002696 | |
2007-11-17 20:35 | daisuke | コメント追加: 0002697 | |
2007-11-18 23:42 | miyabi | コメント追加: 0002698 | |
2007-12-11 14:06 | miyabi | コメント追加: 0002699 | |
2007-12-16 21:46 | daisuke | 状態 | テスト待ち => 担当者決定 |
2007-12-16 21:46 | daisuke | コメント追加: 0002700 | |
2008-02-12 14:29 | miyabi | コメント追加: 0002701 | |
2009-04-22 12:12 | iwamoto | バージョン | 4.1,VineSeed => VineSeed,4.1 |
2009-04-22 12:12 | iwamoto | 状態 | 担当者決定 => 完了 |
2009-04-22 12:12 | iwamoto | コメント追加: 0002702 |
Copyright © 2000 - 2024 MantisBT Team Copyright © 2012 - 2024 Project Vine |