匿名 | ログイン | 新しいユーザーの作成 | 2024-12-05 04:13 JST |
メイン | マイビュー | 検索 | 変更履歴 | ロードマップ | Vine Linux ホーム |
課題の詳細を表示 [ コメントにジャンプ ] | [ 課題の履歴 ] [ 印刷 ] | ||||||||
ID | プロジェクト | カテゴリ | 登録日 | 最終更新 | |||||
0000377 | Vine Linux | 1 バグ | 2006-11-17 09:19 | 2007-11-13 02:51 | |||||
報告者 | anonymous | ||||||||
担当者 | |||||||||
優先度 | 中 | 再現性 | 不明 | ||||||
状態 | 完了 | 解決状況 | 不明 | ||||||
バージョン | |||||||||
修正予定バージョン | 修正済バージョン | ||||||||
概要 | 0000377: emacsの動作 | ||||||||
説明 | これはemacsの設定の問題かもしれませんが、前は デフォルトで使えたのに、使えなくなってるので、 投稿します。 日本語のメッセージが化ける。 lsが使えない。なぜかdirならば使える。 シフト+スペースで日本語になるのを抑止したい。 以上の件についてご教示下さい。 | ||||||||
タグ | 設定されていません。 | ||||||||
arch | x86 | ||||||||
パッケージ | etcskel | ||||||||
添付ファイル | |||||||||
コメント | |
(0002029) anonymous (参照) 2006-11-19 17:14 |
> これはemacsの設定の問題かもしれませんが、前は > デフォルトで使えたのに、使えなくなってるので、 > 投稿します。 番号を打たせていただきます。 > (1) 日本語のメッセージが化ける。 > (2) lsが使えない。なぜかdirならば使える。 > (3) シフト+スペースで日本語になるのを抑止したい。 私のところでも、(2)(3)が起きます。 (2)は、ls が使えないというよりは、カラーを指示した部分が そのまま文字列として表示されてしまうということですね (だから、ls ではなく、/bin/ls なら、たぶん問題ない)。 また、(3)は、$HOME/.Xresources の下の部分が無効だと いうこと。 !! デフォルトでは XIM に接続しない !! emacs21 Emacs*useXim: false !! emacs22 Emacs*useXIM: false これは、小さい問題かもしれませんが、やはりバグだと思います。 (1)については、どういう条件で何をしたときどこに出る メッセージがどんなふうに文字化けするのでしょうか。 私はそういう現象にまだ出会っていないのですが。 -- 長南 |
(0002030) anonymous (参照) 2006-11-19 17:21 |
> > (2) lsが使えない。なぜかdirならば使える。 > (2)は、ls が使えないというよりは、カラーを指示した部分が > そのまま文字列として表示されてしまうということですね > (だから、ls ではなく、/bin/ls なら、たぶん問題ない)。 これは Emacs の shell での話です。言わないでもおわかり でしょうが、念のため。 -- 長南 |
(0002031) anonymous (参照) 2006-11-19 21:00 |
三回も連続投稿するのは、きちんと調べてから書かなかったことが バレてしまって恥ずかしいのですが、勘違いを訂正しておきます。 (3)の Shift-Space で日本語変換が ON になる問題ですが、 $HOME/.emacs.el でそう指定しているのですね。すなわち こういった部分。 (global-set-key [?\S-\ ] 'toggle-input-method) となると、.Xresources の「Emacs*useXim: false」とは 関係がなく、これは仕様だということになります。 Emacs を使い慣れた人にとって、Shift-Space で日本語 ON というのは、気持ちが悪いでしょうが、Emacs に慣れていない 人にとっては、ほかのアプリケーションと同じやりかたで 仮名漢字変換が出来るのは、わかりやすいことでしょう。 ですから、この仕様はこれでよいと思います。気に入らなかったら、 「(global-set-key [?\S-\ ] 'toggle-input-method)」 といった行をコメントアウトすればすむのですから。 ところで、.xmacs.el を読んでみると、次のようにインクリ メンタル・サーチ内でも日本語入力 ON になりそうに見えます。 (define-key isearch-mode-map "\C-o" 'isearch-toggle-input-method) これは意味があるのでしょうか。インクリメンタル・サーチ内では 日本語が使えないみたいなんですけれど。 また何か勘違いしているのかも。 -- 長南 |
(0002032) anonymous (参照) 2006-11-25 02:24 |
シフト+スペースで日本語になるのはSCIMが原因です。GNOMEをインストールしているなら メニューの中からSCIMに関する項目を見つけてください。そこで、変換スタートのコマンドの ところのspace + ctrlの項目を削除すればOKです。 |
(0002033) anonymous (参照) 2006-11-25 12:52 |
> シフト+スペースで日本語になるのはSCIMが原因です。 > GNOMEをインストールしているなら > メニューの中からSCIMに関する項目を見つけてください。 > そこで、変換スタートのコマンドのところのspace + ctrlの > 項目を削除すればOKです。 いや、SCIM ではなく、Emacs の tamago の話なのです。 ですから、「SCIM 入力メソッドの設定」で「開始/終了」の ホットキーから Shift-Space(Shift-Space ですね)を 削除しても、やはり Emacs では Shift-Space で 日本語 ON になります。お試しください。 で、解決法は前の投稿に書いたとおり、~/.emacs.el を ちょっといじることです。 ところで、ここからが本題なのですが、Vine 4.0 正式版でも (2)の問題は直っていません。すなわち Emacs の shell で ls を実行すると、文字のカラーを指定したエスケープ・ シーケンスが(と言うんでしたっけ)そのまま文字列として 表示されてしまいます。 (1)の文字化けというのは、何なんだろうなあ。最初に 投稿なさった方が、詳しく説明してくださるとよいのだけれど。 -- 長南 |
(0002034) anonymous (参照) 2006-12-02 18:11 |
最初の投稿者の方が、追加説明をしてくださらないので、 (1) の「日本語メッセージが文字化けする」のはどういう ことか、よくわかりませんが、(2) の「Emacs の shell で ls を実行すると、文字カラーを指定した部分が文字列 としてそのまま表示される」のはバグだと思います。 もともとこの投稿は、「要望」になっているので、「要望」 の方に移されてしまう前に、分類を「バグ」に変えておきます。 余計なことでしたら、お詫び申し上げます。 ついでに言うと、(3) は仕様ということでよいと、私は思います。 -- 長南 |
(0002035) anonymous (参照) 2006-12-02 18:14 |
ごめんなさい。 分類を「バグ」に変える前に、送信してしまいました。 今度こそ、「バグ」に書き換えました。 -- 長南 |
(0002036) anonymous (参照) 2007-04-07 01:52 |
> (2) の「Emacs の shell > で ls を実行すると、文字カラーを指定した部分が文字列 > としてそのまま表示される」のはバグだと思います。 .emacs.el や .xemacs/init.el などに (autoload 'ansi-color-for-comint-mode-on "ansi-color" nil t) (add-hook 'shell-mode-hook 'ansi-color-for-comint-mode-on) と書いておくといいようです。 詳細は /usr/share/emacs/21.4/lisp/ansi-color.el に書かれてます。 emacs-21.4-0vl9 , emacs22-22.0.50-0.20060403vl2 , xemacs-sumo-*20060510-0vl3 に ansi-color.el* が含まれているので、この設定をするために特に必要になるパッケージはありません。 問題なければ <BTS:487> と一緒に更新してください。 /usr/share/emacs/22.0.50/lisp/ansi-color.el.gz を見ると emacs22 では autoload の行は不要みたいですが、書いてあっても特にエラーなどはでてません。 |
(0002037) anonymous (参照) 2007-04-07 10:15 |
> > (2) の「Emacs の shell > > で ls を実行すると、文字カラーを指定した部分が文字列 > > としてそのまま表示される」のはバグだと思います。 > > .emacs.el や .xemacs/init.el などに > > (autoload 'ansi-color-for-comint-mode-on "ansi-color" nil t) > (add-hook 'shell-mode-hook 'ansi-color-for-comint-mode-on) > > と書いておくといいようです。 はい、上記で emacs の shell の ls がカラー表示になりました。 > /usr/share/emacs/22.0.50/lisp/ansi-color.el.gz を見ると > emacs22 では autoload の行は不要みたいですが、書いてあっても特に > エラーなどはでてません。 こちらの Vine 4.1 では emacs のバージョンは 21.4.1 ですが、 autoload の行はなしでも大丈夫でした。 -- 長南 |
(0002038) daisuke (管理者) 2007-11-13 02:51 |
大変遅くなりましたが、(2) については etcskel-3.4.5-0vl1 で修正しておきました。 errata は出しませんが、4.2 には含まれる予定です。 (1) は具体的な状況と現象がわからないのでここでは 却下としておきます。必要に応じて新しいバグとして オープンしてください。 (3) は SCIM には接続はしませんが、gtk でのキーバ インドに合わせるための仕様です。すでに話にでてい るとおり必要/不要に応じて .emacs.my.el などに (global-unset-key [?\S-\ ]) などと書いてキーバインドを潰してください。 |
課題の履歴 | |||
変更日 | ユーザー名 | 項目 | 変更内容 |
2006-11-17 09:19 | anonymous | 新規課題 | |
2006-11-19 17:14 | anonymous | バージョン | 4.0 => 4.0beta |
2006-11-19 17:14 | anonymous | コメント追加: 0002029 | |
2006-11-19 17:21 | anonymous | コメント追加: 0002030 | |
2006-11-19 21:00 | anonymous | コメント追加: 0002031 | |
2006-11-25 02:24 | anonymous | コメント追加: 0002032 | |
2006-11-25 12:52 | anonymous | バージョン | 4.0beta => 4.0beta,4.0 |
2006-11-25 12:52 | anonymous | コメント追加: 0002033 | |
2006-12-02 18:11 | anonymous | バージョン | 4.0beta,4.0 => 4.0,4.0beta |
2006-12-02 18:11 | anonymous | コメント追加: 0002034 | |
2006-12-02 18:14 | anonymous | コメント追加: 0002035 | |
2007-04-07 01:52 | anonymous | パッケージ | なし => etcskel |
2007-04-07 01:52 | anonymous | コメント追加: 0002036 | |
2007-04-07 10:15 | anonymous | バージョン | 4.0,4.0beta => 4.0,4.1 |
2007-04-07 10:15 | anonymous | コメント追加: 0002037 | |
2007-11-13 02:51 | daisuke | バージョン | 4.0,4.1 => 4.0,4.1,VineSeed |
2007-11-13 02:51 | daisuke | 状態 | 新規 => 完了 |
2007-11-13 02:51 | daisuke | コメント追加: 0002038 |
Copyright © 2000 - 2024 MantisBT Team Copyright © 2012 - 2024 Project Vine |