匿名 | ログイン | 新しいユーザーの作成 | 2024-12-05 04:13 JST |
メイン | マイビュー | 検索 | 変更履歴 | ロードマップ | Vine Linux ホーム |
課題の詳細を表示 [ コメントにジャンプ ] | [ 課題の履歴 ] [ 印刷 ] | ||||||||
ID | プロジェクト | カテゴリ | 登録日 | 最終更新 | |||||
0000273 | Vine Linux | 1 バグ | 2006-10-15 18:39 | 2006-12-24 06:04 | |||||
報告者 | anonymous | ||||||||
担当者 | shaolin | ||||||||
優先度 | 中 | 再現性 | 不明 | ||||||
状態 | 完了 | 解決状況 | 保留 | ||||||
バージョン | 4.0 | ||||||||
修正予定バージョン | 修正済バージョン | ||||||||
概要 | 0000273: Radeonで24bカラーが出せない | ||||||||
説明 | Vineの青空壁紙にマッハバンドが出てたんで、調べてみたら、どうも色数が24になっていないみたいです。 (MacOSのPhotoshopでみたら綺麗なグラデーションの青空でした。) xorg.confをみると、ドライバーこそRadeonになっていますが、GPU認識は「Identifier "Card0"」ですし DefaultDepth 15になってます。どうもRadeonをきちんと認識してないみたいです。 Xconfigureを立ち上げて、モニタ(Nanao Eizo E55D)を見つけ、Radeonの設定をしても 自動テストでモニタ、Raeonの設定が出来ず。さらに手動でモニタの解像度、色深度を選ぼうにも [*]とチェックが打てず(打ってる文字が違うのか、キーボードマッピングが違うのか)、あえなく撃沈。 そういえばVine3.1の時はUS-Ext(AppleExtend)が選べたのに、4.0ではタダのUSになっています。 その辺も関係あるのでしょうか?(Xが立ち上がった状態では'*'は打てるんですが。 とりあえずは使えている状況ですが、ご報告まで。 参考にxorg.confを添付しておきました。 | ||||||||
タグ | 設定されていません。 | ||||||||
arch | ppc | ||||||||
パッケージ | なし | ||||||||
添付ファイル | xorg.conf(Vine4b1).tgz [^] (1,539 バイト) 2006-10-15 18:39 Vine4-b2-config-file.tgz [^] (488,075 バイト) 2006-10-21 21:40 | ||||||||
コメント | |
(0001625) shaolin (開発者) 2006-10-16 16:28 |
> xorg.confをみると、ドライバーこそRadeonになっていますが、GPU認識 > は「Identifier "Card0"」ですし Xautoconfig が生成する xorg.conf ではそれは仕様です。 > DefaultDepth 15になってます。 ちなみに、この DefaultDepth を 24 に書き換えただけの xorg.conf では正しく動作しますか? > どうもRadeonをきちんと認識してないみたいです。 Xautoconfig では /dev/fb0 経由で動作中の framebuffer の 情報を取得するのですが、BootX の Options 以下にある 「Force video settings」にチェックを入れておき、 これで Xautoconfig を実行すると、生成される xorg.conf の DefaultDepth が 24 になっていたりしませんか? |
(0001626) anonymous (参照) 2006-10-16 18:29 |
> ちなみに、この DefaultDepth を 24 に書き換えただけの > xorg.conf では正しく動作しますか? 残念ながら、X(gdm)が起動しません。 症状は、変な文字がぐちゃぐちゃに画面に張り付いたままフリーズします。 > Xautoconfig では /dev/fb0 経由で動作中の framebuffer の > 情報を取得するのですが、BootX の Options 以下にある > 「Force video settings」にチェックを入れておき、 > これで Xautoconfig を実行すると、生成される xorg.conf の > DefaultDepth が 24 になっていたりしませんか? これのテストはどうすればいいですかね? 1:「Force video settings」を入れた状態で、レベル3で起動→Xautoconfig 2:「Force video settings」を入れた状態で、再インストール。 →この場合、のビデオ関係の引数は「video-radeonfb:1280x1024@75」でいいんでしょうか? framebuffer の 情報を取得ということなら、空欄? |
(0001627) shaolin (開発者) 2006-10-16 18:37 |
> 残念ながら、X(gdm)が起動しません。 > 症状は、変な文字がぐちゃぐちゃに画面に張り付いたまま > フリーズします。 それは意外(?)な展開です。 そもそも動かないってことになると、 また別の問題ですね... > これのテストはどうすればいいですかね? > 1:「Force video settings」を入れた状態で、レベル3で起動→ > Xautoconfig を意図していました。 これで DefaultDepth 24 になるなら問題解決かな、と。 しかし 24bpp で動かないとなると... ところで、24bpp が動作しないのはとりあえずおいといて、 16bpp だと動作しますか? マッハバンド云々は、16bpp だと解消すると思います。 (一部のビデオコントローラが 16bpp だと表示がおかしく なってしまうので、現状では 15bpp or 24bpp を default としています) |
(0001628) anonymous (参照) 2006-10-16 22:39 |
> > 1:「Force video settings」を入れた状態で、レベル3で起動→ > > Xautoconfig > これで DefaultDepth 24 になるなら問題解決かな、と。 とりあえず、以下の項目がごっそり消え SubSection "Display" Depth 15 FbBpp 16 Modes "1280x1024" DefaultDepth 15が24になりました。 > しかし 24bpp で動かないとなると... 残念ながら、動きませんでした(泣)。 > ところで、24bpp が動作しないのはとりあえずおいといて、 > 16bpp だと動作しますか? 16だと動きます。 > マッハバンド云々は、16bpp だと解消すると思います。 > (一部のビデオコントローラが 16bpp だと表示がおかしく > なってしまうので、現状では 15bpp or 24bpp を default > としています) 15bitはバグじゃなくて、仕様だったんですね。 しかし24bit使えないのは、辛いですね。 なんとか、v4でも24bitで動いて欲しいものです。 ・ところでradeonのROM(ファーム)のバージョンとかって関係あるんでしょうかね? OSXとかだと、OSXのバージョンにあわせてファームのバージョンアップが出てましたから。 |
(0001629) anonymous (参照) 2006-10-21 19:01 |
4.0β2(CD収録のカーネル、vmlinux-2.6.16-0vl46.1) で試してみました。 結論としては、CDからのインストール時、Xautoconfigでのハードウエア検出は全て失敗 しかし今回はxorg.conf書き換えにて、なんとか24bitカラー出せるようになりました。 やったことは、素で3.1再インストールした状態にてxorg.confをバックアップ。 4.0β2を新規インストール後、3.1との違いを見付けて、全面書き換えを敢行。 (最終的に、書き換えがめんどくさくなって、3.1のxorg.confをまるごと入れ換えちゃいました が、問題ないみたいです。) これにて、無事24bitカラーが出せるようになりました。 現在、vmlinux-2.6.16-0vl58でも、正常に動いている感じです。 アクセラもきちんと効いている感じです。(様子見中) #ちなみに、Section "Module"の Load "dri" Load "glx" をonにしてみたのですが glxinfo | grep rendering direct rendering: Yes と表示されており、PCI RadeonでもDRIが効いてるみたいで glxgearsでも5倍近い数値が出てます。 |
(0001630) shaolin (開発者) 2006-10-21 20:34 |
> しかし今回はxorg.conf書き換えにて、なんとか24bitカラー出せるよう > になりました。 > > やったことは、素で3.1再インストールした状態にてxorg.confをバック > アップ。 > 4.0β2を新規インストール後、3.1との違いを見付けて、全面書き換えを > 敢行。 > (最終的に、書き換えがめんどくさくなって、3.1のxorg.confをまるご > と入れ換えちゃいました > が、問題ないみたいです。) > これにて、無事24bitカラーが出せるようになりました。 この両者のファイルを見せて下さい。 4.0beta 上での Xautoconfig が生成した xorg.conf は 以前添付して頂いたので、3.1 の Xautoconfig4 が 生成した xorg.conf (今回入れ換えたという奴) を 見せて下さい。 その両者を拝見すれば、何か分かるかもしれません。 |
(0001631) anonymous (参照) 2006-10-21 21:40 |
> この両者のファイルを見せて下さい。 ファイル添付しました。内容物に試したことを書いてます(readme.pdf)。 検証よろしくお願いします。 環境 PM9600/SonnetG4-800 Radeon PCI (VRAM32) Display :Nanao Eizo E55D |
(0001632) shaolin (開発者) 2006-10-21 22:13 |
xorg.conf(Vine4b2) と xorg.conf.xautoconfig(vine4b2) が 逆の様でしたが、それはさておき。 3.1/ppc のものと比較して、気になる違いは以下の2点だけです。 * Option "HWcursor" の有無 * Option "UseFBDev" の有無 4.0beta2の Xautoconfig で生成した xorg.conf を元に、 この 2つのオプションを (ひとつづつ) コメントアウトして 24bpp で正しく X が動作するパターンを調べてみて下さい。 お手数ですが宜しくお願いします。 また、/sbin/lspci -v の出力も見せて下さい。 |
(0001633) anonymous (参照) 2006-10-22 00:09 |
> また、/sbin/lspci -v の出力も見せて下さい。 これは、どうやればいいのでしょう? vi /sbin/lspci -v ってやったら、文字化けの嵐だったんで、ファイルを見てみたら /sbin/lspci は実行ファイルってありました。これを送ればいいのですか? (ここまでLinuxの内部に入り込んで、いじった事がなかったもので、とんちんかんな ことを言ってるような気が。。。すんません(__;)) #xorg.conf(Vine4b2) と #xorg.conf.xautoconfig(vine4b2) が #逆の様でしたが、それはさておき。 えーと、リネームは(vine4b2) と付け足しただけなんで 逆にはなってないと思うのですが。この辺も、なにか変ですね。 ウチの環境が特殊なのか〜?(汗) とりあえず、今動いてる状態での「/sbin/lspci -v の出力」を送ってから > * Option "HWcursor" の有無 > * Option "UseFBDev" の有無 再度、β2を新規にインストールしてから、このテストをした方がいいですかね? |
(0001634) shaolin (開発者) 2006-10-22 00:18 |
> > また、/sbin/lspci -v の出力も見せて下さい。 > これは、どうやればいいのでしょう? コマンドラインで /sbin/lspci -v を実行した出力を見せて下さい。 > とんちんかんなことを言ってるような気が。。。すんません(__;) 残念ながらとんちんかんでした (笑) /sbin/lspci というファイル (コマンド) そのものは 送らなくて結構です。 > えーと、リネームは(vine4b2) と付け足しただけなんで > 逆にはなってないと思うのですが。この辺も、なにか変ですね。 > ウチの環境が特殊なのか〜?(汗) あるいみ特殊ですが、今回の件は、 こちらの意図がうまく伝わっていなかったということでした。 ともあれ、ファイルの中身を見ればどちらがどちらか分かるので まぁオッケーです。 > とりあえず、今動いてる状態での「/sbin/lspci -v の出力」 > を送ってから > > * Option "HWcursor" の有無 > > * Option "UseFBDev" の有無 > 再度、β2を新規にインストールしてから、 > このテストをした方がいいですかね? いえ、lspci の出力は xorg.conf の内容に依存しませんので。 |
(0001635) anonymous (参照) 2006-10-22 00:44 |
おせわになります。。 > /sbin/lspci -v 取り急ぎやってみました。 -------------- ---]$ /sbin/lspci -v 00:0b.0 Host bridge: Apple Computer Inc. Bandit PowerPC host bridge (rev 03) Flags: bus master, medium devsel, latency 32 00:0d.0 VGA compatible controller: ATI Technologies Inc Radeon R100 QD [Radeon 7 200] (prog-if 00 [VGA]) Subsystem: ATI Technologies Inc Unknown device 0908 Flags: bus master, stepping, medium devsel, latency 32, IRQ 23 Memory at 88000000 (32-bit, prefetchable) [size=128M] I/O ports at f2000400 [size=256] Memory at 80880000 (32-bit, non-prefetchable) [size=512K] Expansion ROM at f3020000 [disabled] [size=128K] Capabilities: <access denied> 00:0e.0 Ethernet controller: Realtek Semiconductor Co., Ltd. RTL-8139/8139C/8139 C+ (rev 10) Subsystem: Realtek Semiconductor Co., Ltd. RT8139 Flags: bus master, medium devsel, latency 32, IRQ 24 I/O ports at f2000800 [size=256] Memory at 80800000 (32-bit, non-prefetchable) [size=256] Capabilities: <access denied> 00:0f.0 SCSI storage controller: Artop Electronic Corp ATP860 (rev 01) Subsystem: Artop Electronic Corp ATP860 Flags: bus master, medium devsel, latency 128, IRQ 25 I/O ports at f2000c40 [size=8] I/O ports at f2000c30 [size=4] I/O ports at f2000c20 [size=8] I/O ports at f2000c10 [size=4] I/O ports at f2000c00 [size=16] Expansion ROM at 80810000 [disabled by cmd] [size=64K] Capabilities: <access denied> 00:10.0 Class ff00: Apple Computer Inc. Grand Central I/O (rev 02) Flags: bus master, medium devsel, latency 32 Memory at f3000000 (32-bit, non-prefetchable) [size=128K] 0001:01:0b.0 Host bridge: Apple Computer Inc. Bandit PowerPC host bridge (rev 03 ) Flags: bus master, medium devsel, latency 32 ---------------------------------------- こんな感じです。どうぞよろしく。。 |
(0001636) anonymous (参照) 2006-10-22 14:41 |
いろいろやってなんとか動く設定を見つけました。 BootX のオプション「Force video settings」をOn レベル3で起動。念のため以前のXorg.confを消去。 でXautoconfigで自動書き込み。 モニタの解像度の設定。 1)---------------------------- Option "HWcursor" →ON Option "UseFBDev" →OFF BootX のオプション「Force video settings」をOff BootXのビデオ関連の引数欄は無し。 この設定では、きちんと動くみたいです。 2) ---------------------------------- Option "HWcursor" →ON Option "UseFBDev" →ON BootX のオプション「Force video settings」をOff BootXの引数欄には video=radeonfb:1280x1024@75 この設定では、起動は出来るのですが、不安定。 たまに色が突然乱れてソラリ調になったりします。 ※他の組み合わせは、起動せず。gdm起動時にフリーズします。 #初歩的な質問かと思うですが、ちょいと教えてください。 モニタの解像度の小数点以下表記なんですが、一つでも 小数点以下の数値があった場合、全ての数値の桁数をあわせるのが ルールなんでしょうか? 4.0βppcで作られるものは、小数点以下が無いのですが HorizSync 30-130 VertRefresh 50-160 3.1ppcでは小数点以下の数値が無くても「.0」が付いてます。 HorizSync 24.5-92.0 VertRefresh 50.0-160.0 最初、これに気がつかなくて HorizSync 24.5-92 VertRefresh 50-160 とか HorizSync 24.5-92.0 VertRefresh 50-160 などとしてしていて失敗してました。 |
(0001637) anonymous (参照) 2006-10-23 22:15 |
> 1)---------------------------- > Option "HWcursor" →ON > Option "UseFBDev" →OFF > > BootX のオプション「Force video settings」をOff > BootXのビデオ関連の引数欄は無し。 > この設定では、きちんと動くみたいです。 ------------------------------- この条件で、様子見をしていたのですが、若干不安定な感じです。 起動したり、しなかったりと、Xの起動失敗することが、多々あります。 その場合は、X起動時に縦縞ゼブラ模様になってフリーズというような状況になります。 前に起動していたときの画面が乱れた状態で焼き付いてフリーズというような場合もあり。 フレームバッファがどこかに残ってる? もう少し様子見をしてみます。 |
(0001638) anonymous (参照) 2006-11-05 02:06 |
4.0rc1/rc2ともに15bですと何も問題なく動きますが、24bitは立ち上がったり立ち上がらなかったりと 非常に不安定です。Xautoconfigで新規にxorg.confを書き換えても、同様です。 Xautoconfigでconfを書き換えて再起動させてgdmが立ち上がるかと思ったらいきなりXconfiguraterが立ち上がって 焦ってしまいました(RC2)。そこでもradeon pciのvram等の検出ができず、probテストで転けてしまいます。 まだb2あたりの方が安定してたかもしれません。 うちの環境でのRadeonPCIは、4.0ではレベル3起動でサーバー用途で使うのがいいのかもしれません。 ウチの環境が特殊な例だとおっしゃりますが、Vine3.1ですと非常に安定して動いていましたので 一概に特殊な環境でも無いかと思っています。 ちなみに3.1ですと1600X1200,1400x1050とかでも、24bitでアクセラ効いて動いていたんですけどね。 |
(0001639) shaolin (開発者) 2006-11-05 08:16 |
現在 Seed に put している XOrg-6.9.0-0vl23 で radeon ドライバ周りの修正が 1つ入りましたので、 そちらで再度確認してみて下さい。 # その修正が本件と関係あるかは分かりませんが |
(0001640) kazutaka (開発者) 2006-11-18 17:31 |
状態を割当済みに変更します。 |
(0001641) anonymous (参照) 2006-11-24 03:48 |
確認遅くなってすみません。 昨日4.0を新規にインストールしてみました。 今日一日いろいろいじってみたのですが、とりあえず24bで動いてます。 1440x1050,1280x1024,1028x768と解像度も変更できますし DRIも効いてます。 仕様を変更していただけのか、インストール後の再起動時にXconfiguraterが 立上り、モニタと解像度等選択でき、いまのところゆるゆると動いております。 とりあえず..と書いたのは、まだ若干不安定な状態でありまして 一度ログアウトして、再度ログインしたときに色調がサイケみたくなったり gdmが立ち上がらずフリーズなどすることがあるのですが 再起動しなおすと直ってたりと、ちょいと理解不能な挙動をするのです。 とはいえ、β、RCのときの様な酷さではないので、4.1リリースまでに安定してくれるとを願ってですが、 とりあえず完了にしてもらって結構です。 どうもありがとうございました。 |
(0001642) shaolin (開発者) 2006-11-24 17:43 |
> 仕様を変更していただけのか、インストール後の再起動時に > Xconfiguraterが > 立上り、モニタと解像度等選択でき、いまのところゆるゆると動いてお > ります。 いえ、このあたりは RC から特に変更を施していません。 > とはいえ、β、RCのときの様な酷さではないので、4.1リリースまでに安 > 定してくれるとを願ってですが、 > とりあえず完了にしてもらって結構です。 原因や解決策についてはまだ特定できておりませんし、 完了とはいえないので、とりあえず「保留」にしておきます。 # 数年前まではうちにも Radeon PCI for Mac あったのですが、 # 現在は壊れてしまって手元にありません |
(0001643) anonymous (参照) 2006-12-24 06:04 |
立ち上がったり、立ち上がらなかったり、立ち上がっても画面がフリーズしたりと 非常に不安定だったのですが、とりあえず安定する設定を見つけたのでご報告まで。 xorg.confの設定をDRIを活かした状態でxglをカット。 起動時にradeonfb指定、色数を16にする。 この設定にすると、画面の書き換えに難はあるものの安定稼働するようです。 ・DRIを切った場合は、画面の書き換えがもろにわかる状態になります。 ・DRIを入れると、ウインドウ移動時に残像が残るものの何とか使える。 ・xgl+DRI共にON、立ち上がればそこそこ快適なのだが、フリーズしたり 使用中にいきなり色数が落ちたりして安定せず。 ・24bitはxgl,driのオンオフに関係無しにX立ち上がらず。 > # 数年前まではうちにも Radeon PCI for Mac あったのですが、 > # 現在は壊れてしまって手元にありません もしよかったら、マシンごとお貸ししましょうか? とはいえ死に体に近いロートルマシンを積極的にサポートするのは 効率が悪いかもしれませんが。 #余談ですが、OpenSUSE10.2を試したところ24bitでアクセラ効いた状態で使用できました。 |
課題の履歴 | |||
変更日 | ユーザー名 | 項目 | 変更内容 |
2006-10-15 18:39 | anonymous | 添付ファイル追加: xorg.conf(Vine4b1).tgz | |
2006-10-15 18:39 | anonymous | 新規課題 | |
2006-10-16 16:28 | shaolin | コメント追加: 0001625 | |
2006-10-16 18:29 | anonymous | コメント追加: 0001626 | |
2006-10-16 18:37 | shaolin | コメント追加: 0001627 | |
2006-10-16 22:39 | anonymous | コメント追加: 0001628 | |
2006-10-21 19:01 | anonymous | コメント追加: 0001629 | |
2006-10-21 20:34 | shaolin | コメント追加: 0001630 | |
2006-10-21 21:40 | anonymous | 添付ファイル追加: Vine4-b2-config-file.tgz | |
2006-10-21 21:40 | anonymous | コメント追加: 0001631 | |
2006-10-21 22:13 | shaolin | コメント追加: 0001632 | |
2006-10-22 00:09 | anonymous | コメント追加: 0001633 | |
2006-10-22 00:18 | shaolin | コメント追加: 0001634 | |
2006-10-22 00:44 | anonymous | コメント追加: 0001635 | |
2006-10-22 14:41 | anonymous | コメント追加: 0001636 | |
2006-10-23 22:15 | anonymous | コメント追加: 0001637 | |
2006-11-05 02:06 | anonymous | コメント追加: 0001638 | |
2006-11-05 08:16 | shaolin | コメント追加: 0001639 | |
2006-11-18 17:31 | kazutaka | 担当者 | => shaolin |
2006-11-18 17:31 | kazutaka | 状態 | 新規 => 担当者決定 |
2006-11-18 17:31 | kazutaka | コメント追加: 0001640 | |
2006-11-24 03:48 | anonymous | バージョン | 4.0beta => 4.0 |
2006-11-24 03:48 | anonymous | コメント追加: 0001641 | |
2006-11-24 17:43 | shaolin | 状態 | 担当者決定 => 完了 |
2006-11-24 17:43 | shaolin | 解決状況 | 不明 => 保留 |
2006-11-24 17:43 | shaolin | コメント追加: 0001642 | |
2006-12-24 06:04 | anonymous | コメント追加: 0001643 |
Copyright © 2000 - 2024 MantisBT Team Copyright © 2012 - 2024 Project Vine |