匿名 | ログイン | 新しいユーザーの作成 | 2024-12-05 10:50 JST |
メイン | マイビュー | 検索 | 変更履歴 | ロードマップ | Vine Linux ホーム |
課題の詳細を表示 [ コメントにジャンプ ] | [ 課題の履歴 ] [ 印刷 ] | ||||||||
ID | プロジェクト | カテゴリ | 登録日 | 最終更新 | |||||
0000402 | Vine Linux | 1 バグ | 2006-11-28 14:28 | 2007-03-30 23:15 | |||||
報告者 | anonymous | ||||||||
担当者 | |||||||||
優先度 | 中 | 再現性 | 不明 | ||||||
状態 | 完了 | 解決状況 | 不明 | ||||||
バージョン | 4.0 | ||||||||
修正予定バージョン | 修正済バージョン | ||||||||
概要 | 0000402: インストール完了後の最初の起動でフリーズ | ||||||||
説明 | 使用環境: 使用機種 自作機 マザーボード インテルDG965RY CPU Core2Duo メモリー 1GB HDD 160GB SATA ディスプレー ICOM i-Vista (1024×768) LCD オンボードビデオ回路を使用し、ビデオボード等の拡張は一切無 現象: 簡易インストールモードにてSATA160GHDD(未フォーマット)へ新規フルインストールします。 グラフィックログイン選択、 インストール中は特に異常はありません。 インストール後、起動させると順当に起動メッセージを表示し、ログイン画面でフリーズします。 表示も乱れます。 Xwindowが起動するとおかしくなるようです。 コンフィグファイルを確認しようにも完全にフリーズしてしまう為、テキストモードに戻しての 確認不能です。(ハードウェアのリセット若しくは電源OFFするしかありません) 付随して確認出来た事: 新規インストールを開始する際に、ディスプレーを一時外して認識不能とさせます。 その後、接続します。 ディスプレー認識不能の為、ディスプレー選択画面にて汎用LCDディスプレー1024×768の選択をします。 この動作を行うと、インストール終了後に起動を掛けた場合に何の問題も無く動作します。 *推測 当方まだまだLinux初心者の為、先輩諸兄を差し置いて大した推測が出来るわけではありませんが Xコンフィグファイルの自動生成時にコメントの過不足が生じているのではないかと思われます。 調べて頂けます様、宜しくお願い致します。 | ||||||||
タグ | 設定されていません。 | ||||||||
arch | x86 | ||||||||
パッケージ | なし | ||||||||
添付ファイル | |||||||||
コメント | |
(0002143) anonymous (参照) 2006-11-28 16:11 |
フリーズとのことですが、Ctrl+Alt+F1キーやCtrl+Alt+Delキーなどを押して しばらく待ってみても画面に全く変化が見られないでしょうか? もしそこで反応があるなら、X のドライバに問題があると言えます。 微妙に<BTS:285>あたりがかすっているかもしれません。BIOSのバージョンも チェックしてみてください。 > 新規インストールを開始する際に、ディスプレーを一時外して認識不能とさ > せます。 > その後、接続します。 > ディスプレー認識不能の為、ディスプレー選択画面にて汎用LCDディスプレー > 1024×768の選択をします。 > この動作を行うと、インストール終了後に起動を掛けた場合に何の問題も無 > く動作します。 インストーラ上でモニタの水平・垂直周波数の検出がうまくいっていない という可能性もありますね。 依存する arch を x86 に変更しておきます(一応、kernel は i686-smp ですので)。 |
(0002144) anonymous (参照) 2006-11-28 23:22 |
早速のご回答ありがとうございます > フリーズとのことですが、Ctrl+Alt+F1キーやCtrl+Alt+Delキーなどを押して > しばらく待ってみても画面に全く変化が見られないでしょうか? > もしそこで反応があるなら、X のドライバに問題があると言えます。 Ctrl+Alt+F1とCtrl+Alt+Delはご報告以前に試してみました。 若干時間待ちもしてみました。最長3分程度です。 もっと待った方が良かったのでしょうか? > > 微妙に<BTS:285>あたりがかすっているかもしれません。BIOSのバージョンも > チェックしてみてください。 BIOSのバージョンは、 MQ96510J.86A.0816.2006.0716.2308 です。 > > > 新規インストールを開始する際に、ディスプレーを一時外して認識不能とさ > > せます。 > > その後、接続します。 > > ディスプレー認識不能の為、ディスプレー選択画面にて汎用LCDディスプレー > > 1024×768の選択をします。 > > この動作を行うと、インストール終了後に起動を掛けた場合に何の問題も無 > > く動作します。 > > インストーラ上でモニタの水平・垂直周波数の検出がうまくいっていない > という可能性もありますね。 > 異常時には、ビデオ出力の同期周波数がディスプレーの限界周波数より少し高めで 同期が外れ掛けています。 しかし、ある程度画面の確認は出来る状況でした。 Login入力欄とマウスカーソルが目視確認出来ています。 その為、キー入力とマウス移動もしてみたのですが無反応でした。 素人目には、メインメモリー中のVRAMエリアのデータがかなり破壊されて映し 出されているようにも見えます。 > 依存する arch を x86 に変更しておきます(一応、kernel は i686-smp > ですので)。 現状では、インストール時にディスプレー未認識の操作を行いインストールして 動作させています。 http/ftpサーバー用に設定しながら連続動作で24時間以上及び、リスタート5回の 動作させていますが今のところは安定して動作しています。 |
(0002145) kazutaka (開発者) 2007-03-30 23:15 |
> 現状では、インストール時にディスプレー未認識の操作を行いインストールして > > 動作させています。 > http/ftpサーバー用に設定しながら連続動作で24時間以上及び、リスタート5回の > > 動作させていますが今のところは安定して動作しています。 既に最後の投稿から4ヶ月経っていますが、リプライいただけない ようですので、これで完了とします。 vesa framebuffer で動くという話もあるようですが、 もし動作が確認できた場合はこのレポートにリプライして いただけると後の方の参考になると思います。 ハラダ |
課題の履歴 | |||
変更日 | ユーザー名 | 項目 | 変更内容 |
2006-11-28 14:28 | anonymous | 新規課題 | |
2006-11-28 16:11 | anonymous | arch | x86_64 => x86 |
2006-11-28 16:11 | anonymous | コメント追加: 0002143 | |
2006-11-28 23:22 | anonymous | コメント追加: 0002144 | |
2007-03-30 23:15 | kazutaka | 状態 | 新規 => 完了 |
2007-03-30 23:15 | kazutaka | コメント追加: 0002145 |
Copyright © 2000 - 2024 MantisBT Team Copyright © 2012 - 2024 Project Vine |