Vine Linux バグトラッキングシステム - Vine Linux
課題の詳細を表示
0000844Vine Linux2 proposed-updates公開2009-12-04 14:092010-03-02 14:48
munepi 
munepi 
不明 
完了不明 
 
 
w3m-el-1.4.148-2
0000844: [proposed-updates] w3m-el をインストールすると、texinfo, tetexもインストールされてしまう
TeXを必要としない人がw3m-elを入れると、
tetexが入るので排除してinfo filesをあらかじめ同梱するなどの
対応はできないでしょうか?

install/w3m時に、texinfo から info を生成しています。
また、remove/w3m 時に、w3m-elの info が削除されず、
/usr/share/info内にそのままに残っています。
設定されていません。
課題の履歴
2009-12-04 14:09munepi新規課題
2009-12-04 14:20munepi担当者 => munepi
2009-12-04 14:20munepi状態新規 => 担当者決定
2009-12-04 14:20munepiコメント追加: 0003621
2009-12-04 14:55munepi状態担当者決定 => テスト待ち
2009-12-04 14:55munepicategory_id2 => 6
2009-12-04 14:55munepiコメント追加: 0003622
2009-12-06 00:36daisuke概要w3m-el をインストールすると、texinfo, tetexもインストールされてしまう => proposed-updates] w3m-el をインストールすると、texinfo, tetexもインストールされてしまう
2009-12-06 00:36daisukeコメント追加: 0003623
2010-01-19 13:20iwaim概要proposed-updates] w3m-el をインストールすると、texinfo, tetexもインストールされてしまう => [proposed-updates] w3m-el をインストールすると、texinfo, tetexもインストールされてしまう
2010-01-19 13:20iwaimコメント追加: 0003624
2010-01-23 04:00munepiコメント追加: 0003625
2010-01-25 05:42iwaimコメント追加: 0003626
2010-02-02 13:20iwaimコメント追加: 0003627
2010-02-04 11:52iwaimコメント追加: 0003628
2010-03-02 14:48kazutaka状態テスト待ち => 完了
2010-03-02 14:48kazutakaコメント追加: 0003629

コメント
(0003621)
munepi   
2009-12-04 14:20   
> TeXを必要としない人がw3m-elを入れると、
> tetexが入るので排除してinfo filesをあらかじめ同梱するなどの
> 対応はできないでしょうか?
>
> install/w3m時に、texinfo から info を生成しています。
> また、remove/w3m 時に、w3m-elの info が削除されず、
> /usr/share/info内にそのままに残っています。
apt-get remove w3m-el をしても、less /usr/share/info/dir に確かに登録されたままになっていることを確認しました。

あらかじめ、生成した info files を rpm に同梱する形で対応したいと思います。

状態を「割当済み」に変更します。
(0003622)
munepi   
2009-12-04 14:55   
proposed-update に w3m-el-1.4.148-3vl5.{noarch,src}.rpm を put しました。
状態を「テスト中」に変更します。

 * 更新点の案内
 - texinfo, tetex への依存を無くしました。
 - emacs-w3m の info ファイルを rpm に同梱しました。
 - w3m-el 時に、info が正常に削除されるようにしました。

 * 互換性に変更ある場合はその情報
 無し

 * 関連 URL の情報・関連 Vine Linux BTS
 特になし
(0003623)
daisuke   
2009-12-06 00:36   
タイトル修正
(0003624)
iwaim   
2010-01-19 13:20   
w3m-el-1.4.148-3vl5をテストしましたが、rpm -e w3m-el時に

 /usr/share/info/emacs-w3m-ja.info
 /usr/share/info/emacs-w3m.info

の2つが残ってしまいました。
(0003625)
munepi   
2010-01-23 04:00   
レポートを頂きましてありがとうございます。

> w3m-el-1.4.148-3vl5をテストしましたが、rpm -e w3m-el時に
>
> /usr/share/info/emacs-w3m-ja.info
> /usr/share/info/emacs-w3m.info
>
> の2つが残ってしまいました。
w3m-el-1.4.148-4vl5 で修正しました。
確認していただけますでしょうか?
(0003626)
iwaim   
2010-01-25 05:42   
> レポートを頂きましてありがとうございます。
>
> > w3m-el-1.4.148-3vl5をテストしましたが、rpm -e w3m-el時に
> >
> > /usr/share/info/emacs-w3m-ja.info
> > /usr/share/info/emacs-w3m.info
> >
> > の2つが残ってしまいました。
> w3m-el-1.4.148-4vl5 で修正しました。
> 確認していただけますでしょうか?

対応ありがとうございます。問題が修正されていること、そして動作を確認しました。
(0003627)
iwaim   
2010-02-02 13:20   
> TeXを必要としない人がw3m-elを入れると、
> tetexが入るので排除してinfo filesをあらかじめ同梱するなどの
> 対応はできないでしょうか?

BuildRequiresにtetexがあるのはいいと思うので、
w3m-el-1.4.148-4
みたいに生成したinfoファイルをSourceとしていれておくのではなく、
build時に生成する方がいいんじゃないでしょうか。

たぶんできると思うんですけど。

<BTS:588>のついでにやってみましょうか?
(0003628)
iwaim   
2010-02-04 11:52   
> > TeXを必要としない人がw3m-elを入れると、
> > tetexが入るので排除してinfo filesをあらかじめ同梱するなどの
> > 対応はできないでしょうか?
>
> BuildRequiresにtetexがあるのはいいと思うので、
> w3m-el-1.4.148-4
> みたいに生成したinfoファイルをSourceとしていれておくのではなく、
> build時に生成する方がいいんじゃないでしょうか。
>
> たぶんできると思うんですけど。
>
> <BTS:588>のついでにやってみましょうか?

IRCで相談し、その方針でいくということで
w3m-el-1.4.148-6.cvs20100124.{noarch,src}.rpm
w3m-el-1.4.148-5.cvs20100124.{noarch,src}.rpm
をputしました。

1.4.148-6.cvs20100124の方で解決方法を変更していますので、<BTS:588>に対応した一応1つ古いものもputしています。

 * Thu Feb 4 2010 IWAI, Masaharu <iwai@alib.jp> 1.4.148-6.cvs20100124
 - drop info files: Source20-26
 - create info files in %%build section
 - update %%install section: using "install-info" target for Makefile
 - add BuildRequires: texinfo tetex
 
 * Mon Jan 25 2010 IWAI, Masaharu <iwai@alib.jp> 1.4.148-5.cvs20100124
 - update from CVS
 - update w3m-install.sh
   - change target for Makefile: 'make lisp' and 'make install-lisp'
 - drop no-make-info patch (Patch20)
 - copying doc directory
(0003629)
kazutaka   
2010-03-02 14:48   
errata ( http://vinelinux.org/errata/5x/20100301-1.html [^] )で
更新された w3m-el-1.4.148-6.cvs20100124vl5 で、
この問題についても併せて解消されていますので、
これで完了にします。

ハラダ