Vine Linux バグトラッキングシステム - Vine Linux | |||||
課題の詳細を表示 | |||||
ID | プロジェクト | カテゴリ | 公開 | 登録日 | 最終更新 |
0000589 | Vine Linux | 1 バグ | 公開 | 2008-01-07 16:48 | 2009-09-01 13:17 |
報告者 | anonymous | ||||
担当者 | |||||
優先度 | 中 | 再現性 | 不明 | ||
状態 | 完了 | 解決状況 | 却下 | ||
バージョン | 4.2 | ||||
修正予定バージョン | 修正済バージョン | ||||
arch | x86 | ||||
パッケージ | XOrg | ||||
概要 | 0000589: Intel 965/963 のDRI | ||||
説明 | 要望に入るのかもしれませんが、こちらに投稿させて頂きます。 4.2ではIntel 965/963等のX driverのback port supportが入っていると 思います。仕事でNECのQ963 chipのmachineを入手したので4.2をinstall しました。Xはintel driver(v1.7.2)で2Dまでは快調に動いています。 DRIは動きませんがXOrgのlog及びsrcのintel driver 1.7.2を見ると intel driver自身のcodeには965 driも含まれているので、 git-cloneで最新のdrmをとってきてdrm.koとi915.koを入れなおすと、 (II) INTEL(0): Set up textured video (II) INTEL(0): X context handle = 0x1 (II) INTEL(0): [drm] installed DRM signal handler (II) INTEL(0): [DRI] installation complete (II) INTEL(0): [drm] dma control initialized, using IRQ 20 (II) INTEL(0): direct rendering: Enabled のようにintel driver levelではdriが有効になります。で最後にmesaの supportが必要ですが、glxinfoで libGL error: dlopen /usr/X11R6/lib/modules/dri/i965_dri.so failed (libdrm.so.2: cannot open shared object file: No such file or directory) libGL error: unable to find driver: i965_dri.so display: :0 screen: 0 direct rendering: No でi965_dri.soが存在しないとなりOpenGLは使えません。 で、質問なのですが、mesaのi965_driがないのは理由があるからなのでしょうか? 少なくとも、direct renderring: Enableまではとても簡単でintel driverもDRIを サポートしているback portが入っているのですからとても不思議なのです。 Mesaの部分の965のback portは大変なのでしょうか? 965/963のgraphicsはもう標準的ですし、Core系のcpuのPCでは選択肢が ありません。これらがある程度サポートされていないと、 かなりつらいものがあると思うのですが。。。 | ||||
再現方法 | |||||
追加情報 | |||||
タグ | 設定されていません。 | ||||
関連 | |||||
添付ファイル | |||||
課題の履歴 | |||||
変更日 | ユーザー名 | 項目 | 変更内容 | ||
2008-01-07 16:48 | anonymous | 新規課題 | |||
2009-09-01 13:17 | kazutaka | 状態 | 新規 => 完了 | ||
2009-09-01 13:17 | kazutaka | 解決状況 | 不明 => 却下 | ||
2009-09-01 13:17 | kazutaka | コメント追加: 0002799 |
コメント | |||||
|
|||||
|
|