コメント |
|
|
> install 時の DISPLAY の選択肢が 3.2 より減っていると思います。
> (TOTOKU CV-721X などが選べない)
>
> 以前、Vine-Users か Seed ML で募集された
> DISPLAY INFO の追加分が反映されてないように
> 思えます。
次の更新で抜け落ちたぶんを復活させておきます。 |
|
|
|
> > 以前、Vine-Users か Seed ML で募集された
> > DISPLAY INFO の追加分が反映されてないように
> > 思えます。
>
> 次の更新で抜け落ちたぶんを復活させておきます。
TOTOKUのものを中心にぬけおちていたものと、あらたに
Sharp のモニタ情報を追加したものを hwdata-0.148.9-0vl1
として upload しました。 |
|
|
|
> > > 以前、Vine-Users か Seed ML で募集された
> > > DISPLAY INFO の追加分が反映されてないように
> > > 思えます。
> >
> > 次の更新で抜け落ちたぶんを復活させておきます。
>
> TOTOKUのものを中心にぬけおちていたものと、あらたに
> Sharp のモニタ情報を追加したものを hwdata-0.148.9-0vl1
> として upload しました。
まだ間に合うならば EIZO FlexScan T731、等の追加お願いします。 |
|
|
|
> まだ間に合うならば EIZO FlexScan T731、等の追加お願いします。
入っています。
Eizo Nanao; EIZO FlexScan T731; enc1644; 30.0-115.0; 50.0-160.0; 1
/usr/share/hwdata/MonitorsDB がモニタのデータベースです。ここに
ないモニタで追加してほしいものがありましたら、
Windows の inf ファイルをこのバグエントリに添付するか、
Vine@vinelinux.org までメールで送ってください。
inf ファイルがない場合は、以下の情報を送ってください。
# EISA ID がわからない場合はなくても構いません。古いモニタには
# ない場合があります。
- メーカー
- モニタ名称
- EISA ID
- 水平周波数
- 垂直周波数
- DPMS対応/非対応
比較的あたらしいモニタであれば rhplパッケージをインストール
して root 権限で /sbin/ddcprobeを実行しても情報を得ることが
できます。 |
|
|
|
飯山のMT-8617シリーズの追加をお願いします。
infを添付しました。 |
|
|
|
> 飯山のMT-8617シリーズの追加をお願いします。
> infを添付しました。
8617シリーズはすでにはいっているようです。
Iiyama; Iiyama MF-8617E/8517E; IVM1700; 27-86; 50-160; 1
Iiyama; Iiyama MF-8617ES; IVM1701; 27-86; 50-160; 1
IVM1730については inf では
Iiyama; Iiyama MT-8617E/ES/E2; IVM1730; 27-92; 50-160; 1
となっていましたが、MonitorsDB では 9017E/T となっていて、どうやら
海外仕様になっていたみたいです。
inf にあるものをベースに MonitorsDB に入っているモニタを追加/入れ換え
しておきました。 |
|
|
|
> > 飯山のMT-8617シリーズの追加をお願いします。
> > infを添付しました。
>
> 8617シリーズはすでにはいっているようです。
> Iiyama; Iiyama MF-8617E/8517E; IVM1700; 27-86; 50-160; 1
> Iiyama; Iiyama MF-8617ES; IVM1701; 27-86; 50-160; 1
>
> IVM1730については inf では
> Iiyama; Iiyama MT-8617E/ES/E2; IVM1730; 27-92; 50-160; 1
> となっていましたが、MonitorsDB では 9017E/T となっていて、どうや
> ら
> 海外仕様になっていたみたいです。
>
> inf にあるものをベースに MonitorsDB に入っているモニタを追加/入れ
> 換え
> しておきました。
わかりにくいのですが、飯山のMF-****とMT-****は別のシリーズです。
MTの方はダイヤモンドトロン管で、MFはフラットディスプレイの為、仕様が異なります。
また、MT-8617Eの説明書上での垂直周波数は23.5-92.0で、infファイルの情報とは異なります。
ディスプレイの表示ではMF-****とMT-****を同じラインに書くのであれば
MF/MT-8617E/ES/E2
の様な書き方を出来ればお願いしたいです。 |
|
|
|
> > 8617シリーズはすでにはいっているようです。
> > Iiyama; Iiyama MF-8617E/8517E; IVM1700; 27-86; 50-160; 1
> > Iiyama; Iiyama MF-8617ES; IVM1701; 27-86; 50-160; 1
> >
> > IVM1730については inf では
> > Iiyama; Iiyama MT-8617E/ES/E2; IVM1730; 27-92; 50-160; 1
> > となっていましたが、MonitorsDB では 9017E/T となっていて、どうや
> > ら
> > 海外仕様になっていたみたいです。
> >
> > inf にあるものをベースに MonitorsDB に入っているモニタを追加/入れ
> > 換え
> > しておきました。
>
> わかりにくいのですが、飯山のMF-****とMT-****は別のシリーズです。
>
> MTの方はダイヤモンドトロン管で、MFはフラットディスプレイの為、仕
> 様が異なります。
説明が不十分だったかもしれませんが、
MT-8617* は EDID が IVM1730 で、MonitorsDB では MT-9017E/T として
登録されていました。おそらく同じものですが、海外用の型番かなにかで
別名称がついていました。(keyはEDIDなのでEDIDが重複しているモニタ
は複数記述できません)
そこで、他のモニタも含めてすべて日本仕様の型番に書き換えてあります。
ですので、おそらく御期待通りの設定になっているかとおもいます。
> また、MT-8617Eの説明書上での垂直周波数は23.5-92.0で、infファイル
> の情報とは異なります。
rhpl パッケージをインストールして、/sbin/ddcprobe を実行してみてく
ださい。モニタが返す値なのでこれが一番正確な可能性が高いです。ただ
しDDC情報も間違っている場合もありえます。
(23.5-27の周波数は使うことはないのでinfファイル通りにしておきます) |
|
|
|
登録確認しました。
Xconfiguratorでも表示されました。 |
|
|
|
> 登録確認しました。
> Xconfiguratorでも表示されました。
Beta4のGUIインストーラでは反映されていませんでした。
> rhpl パッケージをインストールして、/sbin/ddcprobe を実行してみてく
> ださい。モニタが返す値なのでこれが一番正確な可能性が高いです。ただ
> しDDC情報も間違っている場合もありえます。
こちらはエラーでコマンドが成功しませんでした。 |
|
|
|
> > 登録確認しました。
> > Xconfiguratorでも表示されました。
> Beta4のGUIインストーラでは反映されていませんでした。
>
> > rhpl パッケージをインストールして、/sbin/ddcprobe を実行してみてく
> > ださい。モニタが返す値なのでこれが一番正確な可能性が高いです。ただ
> > しDDC情報も間違っている場合もありえます。
> こちらはエラーでコマンドが成功しませんでした。
rc2のインストーラで修正されていることを確認しました。(GUI、TEXTとも) |
|
|
|
> rc2のインストーラで修正されていることを確認しました。(GUI、TEXTと
> も)
確認ありがとうございます。
状態を完了に変更します。 |
|