コメント |
|
|
> /etc/fstabでマウントオプションにroと書いていても、read-writeモー
> ドでマウントされてしまう。
> これは、/etc/rc.d/rc.sysinitの483行目付近で実施されている。
>
> 例えば、こんなコードはどうでしょうか。
>
> # Remount the root filesystem read-write.
> state=`awk '/(^\/dev\/root| \/ )/ { print $4 }' /proc/mounts`
> newstate=`awk '/^#/{next} $2 == "/" {print $4 }' /etc/fstab`
> [ "$state" != "rw" ] && \
> action $"Remounting root filesystem in specified mode($newstate): " mount -n -o remount,$newstate /
変更を initscripts-7.1.2-0vl1 で適用しました。
また、fstab を変更せずに cmdline で上書き指定できるように "readonly" を指定した場合は
remount を skip するようにしてみました。 |
|
|
|
> > /etc/fstabでマウントオプションにroと書いていても、read-writeモー
> > ドでマウントされてしまう。
> > これは、/etc/rc.d/rc.sysinitの483行目付近で実施されている。
> >
> > 例えば、こんなコードはどうでしょうか。
> >
> > # Remount the root filesystem read-write.
> > state=`awk '/(^\/dev\/root| \/ )/ { print $4 }' /proc/mounts`
> > newstate=`awk '/^#/{next} $2 == "/" {print $4 }' /etc/fstab`
> > [ "$state" != "rw" ] && \
> > action $"Remounting root filesystem in specified mode($newstate): " mount -n -o remount,$newstate /
>
> 変更を initscripts-7.1.2-0vl1 で適用しました。
> また、fstab を変更せずに cmdline で上書き指定できるように
> "readonly" を指定した場合は
> remount を skip するようにしてみました。
もともとある、コマンドラインでroと指定する(kernel自身への指示?)がある
ので、readonlyというのは、ちょっとややこしい気もしますが、どうでしょう
か。 |
|
|
|
> もともとある、コマンドラインでroと指定する(kernel自身への指示?)が
> ある
> ので、readonlyというのは、ちょっとややこしい気もしますが、どうで
> しょう
> か。
普通は使うことがないオプションなので、もっと長くてぶつからない
名前にしようかと思ったのですが、とりあえず短くしてみました。
やはり違う名前のほうがいいかもしれませんね。no_remount_rootfs
とかではどうでしょう? |
|
|
|
> > もともとある、コマンドラインでroと指定する(kernel自身への指示?)が
> > ある
> > ので、readonlyというのは、ちょっとややこしい気もしますが、どうで
> > しょう
> > か。
>
> 普通は使うことがないオプションなので、もっと長くてぶつからない
> 名前にしようかと思ったのですが、とりあえず短くしてみました。
> やはり違う名前のほうがいいかもしれませんね。no_remount_rootfs
> とかではどうでしょう?
もともと、"Remount root filesystem in ..." と言っているので、
実体にあっていて良いように感じます。 |
|
|
|
> > やはり違う名前のほうがいいかもしれませんね。no_remount_rootfs
> > とかではどうでしょう?
>
> もともと、"Remount root filesystem in ..." と言っているので、
> 実体にあっていて良いように感じます。
initscripts-7.2.5-0vl1 で、ブート時のカーネルオプションに
no_remount_rootfs を付けることで、root filesystem が
read only でマウントされ続けることを確認しました。
状態を完了に変更します。 |
|