コメント |
|
|
> インストーラがNICを認識しないので、ネットワーク設定できない。
> インストール後の、再起動中に当然だが、eth0の表示なし。
> インストール完了後、ifconfig では loのみ、demsgの中にもなし。
> lspci では、RTL8168B として出てくる、insmod r8169.ko をやってみた
> がダメ。
RTL8168B は 8169(PCI) 相当ですが、PCI Express 接続なもので
すくなくとも2.6.16のr8169 ドライバではダメなようです。
r1000 ドライバを追加するか r8169 ドライバにパッチをあてるか
どちらかというところですが、どちらが良いかちょっと考えてみます。 |
|
|
|
> RTL8168B は 8169(PCI) 相当ですが、PCI Express 接続なもので
> すくなくとも2.6.16のr8169 ドライバではダメなようです。
> r1000 ドライバを追加するか r8169 ドライバにパッチをあてるか
> どちらかというところですが、どちらが良いかちょっと考えてみます。
r8169 で最新のデバイスに対応するようにしてみました。2.6.17.x
ではまだ古いままのようですが、netdev-2.6でパッチがでていました
のでそれらを採用しました。hwdata も新しいデバイスを登録しておき
ましたのでβ3で対応できると思います。
kernel-2.6.16-0vl38, hwdata-0.146.7-0vl1 で適用されます。 |
|
|
|
> r8169 で最新のデバイスに対応するようにしてみました。2.6.17.x
> ではまだ古いままのようですが、netdev-2.6でパッチがでていました
> のでそれらを採用しました。hwdata も新しいデバイスを登録しておき
> ましたのでβ3で対応できると思います。
>
> kernel-2.6.16-0vl38, hwdata-0.146.7-0vl1 で適用されます。
β3で認識そのものはしましたが、通信できません。
インストール時に静的アドレスを指定しました。
ping でゲートウェイに届きません。
ちなみにファイアウォール有効でインストール。
最初、メニューからのネットワーク設定でゲートウェイが消えていたので
追加しました。
ifconfig の結果
eth0 リンク方法:イーサネット ハードウェアアドレス 00:17:31:8B:8E:5F
inetアドレス:192.168.x.x ブロードキャスト:192.168.x.255 マスク:255.255.255.0
inet6アドレス: fe80::217:31ff:fe8b:8e5f/64 範囲:リンク
UP BROADCAST RUNNING MULTICAST MTU:1500 Metric:1
RXパケット:2053 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 フレーム:0
TXパケット:111 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 キャリア:0
衝突(Collisions):0 TXキュー長:1000
RX bytes:682147 (666.1 Kb) TX bytes:11876 (11.5 Kb)
割り込み:17 ベースアドレス:0x6000
lsmod の結果
Module Size Used by
ntfs 208788 1
vfat 16256 1
fat 52764 1 vfat
ipv6 251488 14
autofs4 22660 2
ipt_REJECT 9344 1
xt_state 6144 5
ip_conntrack 52440 1 xt_state
nfnetlink 10520 1 ip_conntrack
xt_tcpudp 7424 7
iptable_filter 6912 1
ip_tables 16980 1 iptable_filter
x_tables 16516 4 ipt_REJECT,xt_state,xt_tcpudp,ip_tables
speedstep_centrino 13616 1
encode_eucjp 247424 0
dm_mod 56984 0
video 19972 0
button 10640 0
battery 14084 0
ac 8964 0
lp 15784 0
parport_pc 30276 1
parport 38472 2 lp,parport_pc
floppy 61668 0
nvram 12680 0
usb_storage 72128 1
snd_hda_intel 22292 2
snd_hda_codec 153392 1 snd_hda_intel
snd_seq_dummy 7684 0
snd_seq_oss 33792 0
snd_seq_midi_event 10880 1 snd_seq_oss
snd_seq 51280 5 snd_seq_dummy,snd_seq_oss,snd_seq_midi_event
snd_seq_device 11532 3 snd_seq_dummy,snd_seq_oss,snd_seq
snd_pcm_oss 44576 0
snd_mixer_oss 20224 1 snd_pcm_oss
snd_pcm 75524 3 snd_hda_intel,snd_hda_codec,snd_pcm_oss
shpchp 46688 0
sg 37916 0
i2c_i801 12428 0
i2c_core 24448 1 i2c_i801
r8169 33288 0
snd_timer 25860 2 snd_seq,snd_pcm
snd 54244 13 nd_hda_intel,snd_hda_codec,snd_seq_oss,snd_seq,snd_seq_device,snd_pcm_oss,snd_mixer_oss,snd_pcm,snd_timer
ehci_hcd 33416 0
soundcore 13408 1 snd
snd_page_alloc 13832 2 snd_hda_intel,snd_pcm
uhci_hcd 34448 0
hw_random 9880 0
ata_piix 14596 2
ahci 17924 0
libata 60940 2 ata_piix,ahci
sd_mod 21248 5
scsi_mod 139528 5 usb_storage,sg,ahci,libata,sd_mod
ほかに必要な情報があれば指示ください。 |
|
|
|
> > r8169 で最新のデバイスに対応するようにしてみました。2.6.17.x
> > ではまだ古いままのようですが、netdev-2.6でパッチがでていました
> > のでそれらを採用しました。hwdata も新しいデバイスを登録しておき
> > ましたのでβ3で対応できると思います。
> >
> > kernel-2.6.16-0vl38, hwdata-0.146.7-0vl1 で適用されます。
>
> β3で認識そのものはしましたが、通信できません。
> インストール時に静的アドレスを指定しました。
> ping でゲートウェイに届きません。
> ちなみにファイアウォール有効でインストール。
> 最初、メニューからのネットワーク設定でゲートウェイが消えていたの
> で
> 追加しました。
>
> ifconfig の結果
> eth0 リンク方法:イーサネット ハードウェアアドレス
> 00:17:31:8B:8E:5F
> inetアドレス:192.168.x.x ブロードキャスト:192.168.x.255 マスク:255.255.255.0
> inet6アドレス: fe80::217:31ff:fe8b:8e5f/64 範囲:リンク
> UP BROADCAST RUNNING MULTICAST MTU:1500 Metric:1
> RXパケット:2053 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 フレーム:0
> TXパケット:111 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 キャリア:0
> 衝突(Collisions):0 TXキュー長:1000
> RX bytes:682147 (666.1 Kb) TX bytes:11876 (11.5 Kb)
> 割り込み:17 ベースアドレス:0x6000
みたところパケットもエラーになっていないようですし、問題なさそう
に見えます。kernel はなにかエラーかなにかをだしていませんか?
また、insmod 時に debug=16 とつけてためしてみてください。
デバイスが手元にないので、ちょっと対応はむずかしいかもしれません。
とりあえず保留に変更します。 |
|
|
|
> みたところパケットもエラーになっていないようですし、問題なさそう
>
> に見えます。kernel はなにかエラーかなにかをだしていませんか?
> また、insmod 時に debug=16 とつけてためしてみてください。
>
> デバイスが手元にないので、ちょっと対応はむずかしいかもしれませ
> ん。
> とりあえず保留に変更します。
β4をインストールして見ました、当然でしょうが状況は変わらりません。
そこで、リアルテックからドライバをダウンロードしてインストールして見ました。
そうすると、通信ができました。
ダウンロードしたファイル:r1000_v1.04.tgz
解凍してREADMEの通りにインストール
make clean modules
make install
depmod -a
/var/log/messages でr8169の時と比較すると以下のような状況です
r8169.koの時
Oct 19 01:03:41 hoge kernel: r8169 Gigabit Ethernet driver 2.2LK-NAPI loaded
Oct 19 01:03:41 hoge kernel: ACPI: PCI Interrupt 0000:03:00.0[A] -> GSI 19 (level, low) -> IRQ 17
Oct 19 01:03:41 hoge kernel: eth0: RTL8168b/8111b at 0xf885a000, 00:17:31:8b:8e:5f, IRQ 17
Oct 19 01:03:43 hoge kernel: r8169: eth0: link up
Oct 19 01:03:43 hoge kernel: r8169: eth0: link up
r1000.koの時
Oct 19 01:27:26 localhost kernel: eth0: r10001.04, the Linux device driver for Realtek Ethernet Controllers at 0xb800, 00:17:31:8b:8e:5f, IRQ 17
Oct 19 01:27:26 localhost kernel: Realtek RTL8168/8111 Family PCI-E Gigabit Ethernet Network Adapter |
|
|
|
> β4をインストールして見ました、当然でしょうが状況は変わらりませ
> ん。
> そこで、リアルテックからドライバをダウンロードしてインストールし
> て見ました。
> そうすると、通信ができました。
> ダウンロードしたファイル:r1000_v1.04.tgz
> 解凍してREADMEの通りにインストール
> make clean modules
> make install
> depmod -a
r8169 driver と r1000 driver はまったく別物なのでなんともいえませんが、
8169 をすぐに直すのはやっかいそうなので、r1000 ドライバを追加しておき
ます。(認識もこちらを優先するように変更しておきます)
kernel-2.6.16-0vl57 で更新される予定なので、試してみてください。 |
|
|
|
> r8169 driver と r1000 driver はまったく別物なのでなんともいえませ
> んが、
> 8169 をすぐに直すのはやっかいそうなので、r1000 ドライバを追加して
> おき
> ます。(認識もこちらを優先するように変更しておきます)
> kernel-2.6.16-0vl57 で更新される予定なので、試してみてください。
確認が遅くなりましたが、kernel-2.6.16-0vl60 にアップグレードして
みましたが通信できませんでした。
lsmod でみると、r1000とr8169ともに存在しています。
/var/log/messages では r8169: eth0: link up と表示されて r1000に関する
ログはありませんでした。
/etc/modprobe.conf に記述していた alias eth0 r1000 は削除して確認しました。
そこで、モジュールディレクトリから r8169.ko を削除して再起動すると通信できました。
r8169が優先みたいな感じです。 |
|
|
|
> みましたが通信できませんでした。
> lsmod でみると、r1000とr8169ともに存在しています。
> /var/log/messages では r8169: eth0: link up と表示されて r1000に
> 関する
> ログはありませんでした。
> /etc/modprobe.conf に記述していた alias eth0 r1000 は削除して確認
> しました。
> そこで、モジュールディレクトリから r8169.ko を削除して再起動する
> と通信できました。
> r8169が優先みたいな感じです。
たぶん udev が拾ってしまうので r8169 側から該当する pciid を抜
くか modules.pcimap の順番をかえないといけませんね。とりあえず
は blacklist にいれるだけでも対応は可能ですが。
/etc/modprobe.conf に
blacklist r8169
と書いておくと読み込まれなくなります。
いちおう udev 側をしらべておきますが、4.0 では対応できないかも
しれません。 |
|
|
|
4.0RC2を新規インストールしてみました。
結果、正常に認識し、lsmod で r1000 のみで、正常に通信できました。
完了としていいと思います。 |
|
|
|
> 4.0RC2を新規インストールしてみました。
> 結果、正常に認識し、lsmod で r1000 のみで、正常に通信できました。
確認ありがとうございます。
状態を完了に変更します。 |
|